育児ツール PR

アパート住まいの方必見!部屋干しの洗濯物が一晩で乾く「除湿機」を紹介。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちはー!!

ガンディーパパです!

【この記事を読んでほしい方】

・室内干しをしても全然乾かない!で困っている方

・賃貸アパート暮らしでランドリールームやサンルームなんてうちにはない!方

・コインランドリーに行きたくない!近くにない!という方

・乾燥機をお持ちでない方

今回は我が家で大活躍の「除湿機」を紹介していきます。

雨の続く梅雨や、あまり気温の上がらない冬場など皆さんは洗濯物をどうしていますか?

毎日山のようにでる洗濯物が常に部屋の中に干してある。

見た目も嫌だし、生乾きで臭いし…

かといってうちには乾燥機もないし、アパートなのでサンルームやランドリールームもない。

コインランドリーに毎日行く気力もお金もない。

「洗濯物が乾かない」という我が家のストレスを打ち破ってくれたのが「除湿機」です。

本当に買ってよかったなぁと思ったので今回紹介させて頂きます!

何を使ってるの?

我が家のモデルは廃盤になったので近いタイプでオススメモデルを紹介します。

私は楽天市場で探して購入しました。

正直、少し高いなと思いましたが部屋干しの悩みを解決してくれると願って購入しました。

そもそも除湿機ってなに?

もともとは文字通り、部屋の湿度を下げるための機械です。 

その強力な除湿力から最近は衣類の乾燥にも使われています。

除湿機にも種類があり、大きく分けると3つ

「コンプレッサー式」、「デシカント式」、「ハイブリッド式」となります。

3つもあると選ぶのが面倒だと思いますが…

我が家はコンプレッサー式を使っています。

それぞれのタイプごとの違いは?

違いを簡単に説明すると、コンプレッサー式はヒーターが入ってなくて、デシカント式はヒーターあり、ハイブリッドはどちらも使えるという物です。

コンプレッサー式はエアコンの除湿モードと同じ仕組みで、湿った空気を冷やして除湿するタイプです。

ただ、「冷やして」とありますが実際には冷気がでるわけではないので、部屋は若干暖かくなりますので注意。

デシカント式は乾燥剤をつかって水分を集め、さらにヒーターを使って水分を飛ばします。

ヒーターを使うのでコンプレッサー式より室温があがりますが、寒い冬でも強力に乾燥してくれます。

だだ、熱源を使うので電気代も他のタイプと比べると高くなる傾向のようです。

ハイブリッド式は室温によってコンプレッサー式とデシカント式を使い分けてくれます。

コスト的には最も高くなります。

ハイブリッド以外2タイプのコストはほとんど同じくらいですが、若干コンプレッサーの方が割安な印象があります。

我が家ではコスパ重視でコンプレッサー式を採用しました。

導入後は非常に満足し、オススメなので、以下はコンプレッサー式について書いていきます。

どうやって使ってるの?

我が家では洗面所を「乾燥室」として利用しています。

毎日保育園からの大量の洗濯物を夜に洗濯。

乾きにくい梅雨の時期や冬場、もちろん雨の日は我が家の乾燥室は大活躍です。

普通のアパートなので洗面所は広くないですが、狭い分、乾燥効率もいいかなぁと思っています。

どれくらいで洗濯物が乾くの?

いつもの使い方としては夜寝る前にタイマーをセットして寝ます。

タイマーの時間はいつも大体6時間で設定しています。

そうすると朝には2.5リットルのタンクが水でいっぱいになっています。

(吸った湿気がこうして水になることは、当たり前のことなのかもしれませんが私には不思議に感じました。皆さんはどうでしょう?)

ちなみに付属のホースを繋いで浴室に出し「連続運転モード」にすればタンクの容量を気にせず連続運転が可能です。

6時間の運転で厚手のタオルやトレーナーも大体、朝には乾いています。

洗面所内は冬場でもドライサウナのようにカラっと温かくなります。

夏場は反対に洗面所内が暑くなるので注意が必要です。

コンプレッサー式ですが、意外と室温は上がります。

電気代高くならない?

気になる電気代ですが結論としては「あまり変わらない」です。

細かい数字は出せませんが、毎月の電気代をメモしていますので、除湿機の導入前と導入後の12月〜3月の電気料金の平均を比較してみます。

(上記期間の選定理由として、冬場は外干しでも洗濯物が乾かないので、除湿機を購入後ほぼ毎日利用していた為。)

・2021年12月〜3月:¥7,728(使用量平均 268.kw)

・2022年12月〜3月:¥8,046(使用量平均 258.5kw)

電気料金は若干上がっていますが、逆に使用電力は減っています。

使用条件は全く同じではないので、あくまで参考値にはなりますのでご了承ください。

それでも、「除湿機を導入したから電気代が明らかに上がった」ということは無さそうです。

最後に

除湿機はいかがでしたでしょうか?

私も除湿機購入前の梅雨や冬場は全然乾かず、ほぼ毎日が部屋干しで嫌な気分でした。

また、部屋干しすると生乾きの嫌な匂いがして、着てる服からも嫌な臭いがしてきてストレスでした。

それでも子どもたちの毎日の洗濯物の量は増える一方…。

困っていたところ除湿機と出会いました。

我が家は戸建てのマイホームではなく賃貸アパートの為、広いランドリールームやサンルームなどはないので、部屋干しでしっかり乾かすことは諦めていました。

ですが、除湿機と出会えたことで毎日が劇的に変わりました。

この体験をぜひ多くの人に味わって頂きたいと思い記事を書きました。

オススメですので、ぜひご検討ください!

それではまた!

ABOUT ME
ガンディーパパ
ガンディーといいます! 1991年埼玉生まれ埼玉育ちで現在は九州在住。 就職してから転勤で九州へ。 そこで妻と出会い結婚。今では3児のパパです。 4歳長女と2歳次男と0歳二女を育てています。 高校受験をして高校は野球部を頑張り、大学はエスカレーター式で付属大学へ。 ろくに勉強もせずにサークル活動に勤しみ、3年生から就職活動を始める。 やりたいことも特になく、「いい会社」に入ることを目標に就職活動をするも全然決まらず。 なんとか今の会社に内定をもらい将来のことなど考えずがむしゃらに会社員生活をしてきました。 書いてきた通り敷かれたレールの上を歩く、特徴のないtheゆとり世代の人生でした。 ですが、子供ができて子育てをしてみたら大変だけど...楽しい!!! 今が一番充実し楽しいです。 そんな全力を投じている子育てに関する情報を発信して、仲間も作れたらいいなと思っています。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA